日本の古代史

白村江の戦いで日本ー百済連合軍は唐ー新羅連合軍にコテンパンにやられたが、日本は何故四万三千もの大軍を朝鮮半島におくったのか?当時の日本の人口は多く見積もっても四百万人だから、これは太平洋戦争時に換算すると百万人に相当するから、全面戦争(総力戦)といっても良い。隣国の救援のためとはいえ、かくも多くの兵士を何故送ったのか?

理由は百済が単なる隣国ではなく、当時日本を支配していた天皇家の出身地だつたことによるのではないか、と僕は思う。
それともう一つの疑問点は7世紀以前の日本の歴史が曖昧過ぎることである。これをはっきりしないことには、本当に天皇家が万世一系な