最近は、高級な賃貸住宅に。

僕らが若い頃(昭和50年代)は、良い企業に就職して一生懸命に働いて結婚して、
子供が生まれたら、3LDKの一戸建てを・・・が夢でしたが、

最近は、土地なんて買うと固定資産税を払わうことになるし、家が傷むと修理費用がかかる。

それに子供たちも大人になれば家を出てしまうので、空き部屋だらけの古い家なんか持っていても。

だから社宅か借家に住んで(家賃の一部を会社から手当を貰う)
子育てが終われば夫婦で少し高級な賃貸住宅に住む。が増えていると、賃貸住宅を斡旋する営業マンが言ってました。

去年の春に近所(松本市の郊外)に建ったアパートは3階建てで、1階の部