連載:大阪のなぞ

堺に徳川家康の墓がある。

僕の地元 堺の南宗寺に、豊臣家を滅亡に追い込んだ、ご存じ大阪夏の陣。その茶臼山の戦いにおいて、家康は敵から逃げる際に乗っていた駕籠(かご)ごと後藤又兵衛の槍に突かれて重傷を負い、南宗寺に運ばれて絶命したという伝説が残っています。そして、その伝説に沿うように、家康の墓が境内にあるのです。

この墓は、戦争で焼失した東照宮跡に、水戸徳川家家老の末裔・三木啓次郎氏によって東照宮跡碑として建立されたもの。墓の裏にある賛同者名の中には、松下電器産業(現パナソニック)創業者の松下幸之助氏の名前も記されています。
そう言えば、昔のテレビ、助さん、格さんの「水戸黄門」は