「不寛容」を活用されるな

ちょっと意味不明な「タイトル」ですが、、
世界中が、なんだか変ですね。もちろん、日本も。いままでの価値観が崩れ、かといってあたらしい価値観が起こってきたわけでもないし、歴史の逆行?第3次世界大戦の予兆?理性で語られ、理性でそれなりの解決が期待できる時代ではなくなった?

今日の「新聞を読んで」のコラム by 武田 砂鉄(ライター)

「不寛容の時代を生きる」と題した高橋源一郎と中村文則による作家同士の新春対談を頷きながら読んだ。
理解できない他者と議論するのではなく、他者を放置することによって、あらかじめ近くにいる人とのみ、結束をたかめていく社会。日本社