文具店で見た。鉛筆をつなぐもの

JR御茶ノ水駅の近くに、レモン画翠という文具の店がある。

この駅に来ると立ち寄ることにしている。
棚に合った商品に眼が止まった。「tsunagu」。

そばに鉛筆が2本、紐で繋がれて置かれている。
鉛筆削りの傍にあったので、外出自粛で列の無いレジの店員に聞いてみた。

「どうして使うのでしょう」
「はい。ちびた鉛筆を削って繫ぐんです」「両方の端をそれでクルクル削ると、とがった方とへこんだ方が出来ます。ボンドでくっつけると一本になります。」

えっ! 両端に凸と凹。ボンドで。
頭で手を動かしてみて感心した。

短くなった鉛筆を最後まで使う。

課題の解決