琉球四角豆

沖縄では「うりずん豆」「シカクマーミ」と言う名で育てられてるマメ科の多年草です。
もっとも、こちらでは、冬場の気温に耐え切れず枯れちゃいます。
生育は旺盛なので、グリーンカーテンにも使われますが、成長が著しくなるのは今です。
花があちこちに咲き始めています。
薄紫の花は食用にもなりますが、おまめさんを得るために植えてるので、こらえています。
サラダとかに添えると映えります。
豆は鞘ごと食べるタイプです。
したがって、早採りしていかないと殻が固くなります。

我が家は炒めものや揚げ物で食べてますわ。
けど、実るまで時間が掛かるのよね。
晩秋でも元気に花を咲