七夕

七夕といえば  七月七日
それが現在の私たちの認識です。

しかしこれは現在の七夕であり、以前は旧暦の日付で七夕の日を考えていました。

現在の七夕は私たちが使っている新暦と呼ばれる暦では7月7日になります。
実際にこの日付って西日本のほうではまだまだ梅雨明けしてなくて雨が多い時期なんです。

  今年もまた七夕は雨だ~

なんて思ったこと、ありませんか?

しかし、これが旧暦になれば今の新暦でいえばほぼ一か月は後ろにずれます。

7月の行事はほぼ8月になるということです。

8月といえば日本全国で完全に梅雨はあけて、雨の降る日もぐんと減ります