母89歳と義理母93歳に54%ですかね。

読売新聞で、介護は54%が良いと掲載されていました。
確かに、半分少し・・・。ただ、そこまでの道のりは、遠い気がします。最初は、何もわからないので、右往左往です。あっという間に骨折を幾度も繰り返し入退院もあります。

その時にどれだけのサポートが出来るかにより自宅に帰る事が出来るかだと思いました。本人の気持ちと介護側が心が一致出来るか否かです。

実の親の場合は、なかなか無理だと思います。友人達も自分の親は、お互いに感情や甘えで無理だと言っているし、
私も同じ考えです。よほどの親子関係ならば、?です。

私も、実家の母を筋トレに一緒に通っていますが、回り