連載:旅のはなし

お水遊びまたしたの? いや~ん!

水の都といえばベネチアがあるが

日本では「水の郷」


福岡市から南へ電車で45分 車で1時間ちょい

「柳川市」は立花藩主の城があったところで 

城を囲むように掘割がされている



近くを流れる沖の端川から水を引き 市内いたるところに

水が流れている様は「水の郷」にふさわしい


北原白秋や 火宅の人で有名な檀一雄を輩出した町で

どことなく文学が香る 町の風景も僕は好きだ


柳川はアジアの玄関口「福岡」から近い

そのせいか

川下り観光はアジア人だらけだった

日本らしさが色濃く残る町並みと田舎の風景が

気軽に味わえるのが人気なんだろう