10月31日、夜明け前深夜。 やっと通信教育の課題本(老人福祉論、公的扶助論、地域福祉論、社会福祉論)4冊を読了し、課題の問題集も全問解答出来ました。 (^_-)-☆

御無沙汰して居ります。

昨日と今日は、仕事がお休みですので、社会福祉主事認定資格の通信教育の一学期目の学習の遅れを取り戻すべく、必死の想いで上記4冊のテキストと睨めっこしながら、課題の問題全200問の正誤の確認作業に没頭して居り、不完全では有りますが、一応作業を終わらせる事が出来ました。

頭の中は、未だ整理が付いて居りませんが、何と無くそれらの歴史背景と流れ、および特徴等を理解出来始めた感が有ります。

第一学期の学習の解答提出期限は、11月1日~30日ですが、学習が軌道に乗り、今日10月31日中に答案用紙に転記して、郵便局太田支店から中央福祉学院に