連載:日々日記

日記 2102  大型不燃ゴミの解釈 ?!

引き取る条件が、難しい。
キーボード付き一体型ワープロは、
無償で持って行ったが、同じ一体型のパソコンはダメ。
この差って、分らん ? 。
 さらに、ブラウン管パソコンは、¥1000-で
業者引き取り。コノ様(さま)も、ヨゥ分からん。
 ( メーカー自主回収と言う、擦り付け解釈だ )

 市が引き取れる条件とそれ以外の業者引き取り条件が、また違うんだ。
 【大型不燃ゴミ】つて、ややこしい。

 同じビデオでも、『VHSテープ』は、ダメだが、
小型の8ミリテープは、OKなのだ。大型不燃の解釈がイマイチ分からん。ビデオ機器は、双方とも大型不燃が承認なのだ