渡来人

日本人の起源を考えてみますと、
何万年も前から海を渡って、あるいは陸続きだった時には歩いて
方々からやってきた人々によって出来たはずです。
先日京都新聞を読んでいたら平安時代の初期から中期にかけて
今の西京区の山田や松尾あたり一帯は全部渡来人の秦氏の所有地だったそうです。
嵐山あたりの七割も秦氏のものだったとか。
古墳時代の西日本には縄文系の日本人はわずかに一二割しかいなかったとか。
八割の弥生系の日本人の起源は大陸や朝鮮半島からの渡来人だったはずです。
平安時代に書かれた新撰姓氏録には1182の姓氏が載っていて、
その内の三割は中国や朝鮮半島からの渡来