つぶやき(15)・・・遺族年金

先週お上から遺族年金が支給された。
第十一回戦没者遺族特別弔慰金という。
そんなに?と思われるが、これは5年分総額で、国債で支給される。
毎年1/5ずつ国債が換金される。

市役所から印鑑を持って、出頭せよとの呼出し命令が来た。
生存確認の意味があるのだろうが、脚が悪いから行くだけでも大変だ。
国債という金券の授受なので、認印がいるという。
もう少し簡素にならんものだろうか。

事実、財形年金は終身支給だが、市役所の証明は任意となった。
財形年金については日記エッセイ「財形年金」2020.12.05にあり、700を超えるアクセスを頂いた。
https:/