東山 大谷本廟 古代の蓮

大谷本廟は、1272年(文永9年)に東山・大谷の地に建立された宗祖 親鸞上人の墓所で、通称「西大谷」と謂われています。本廟の綺麗なハスの花を観ました。
古代ハスは、実から発芽し開花したハスの大賀蓮は、別名「二千年蓮」で知られています。今からニ千数百年前の一粒の種から開花させたものを貰い受けて育てたものであります。ハスはインド原産の植物で、経典の中には、凡夫が救われてゆく力用(はたらき)の例として、たびたびお説きくだされたという。仏教では極楽浄土に咲く花とされ、ハスの花を観ているとこころが清々しい気持ちになりました。
浄土真宗西本願寺の水辺に咲く大谷本廟の