庭に咲く花ー河原松葉(カワラマツバ)

どこにも生えている「名も知らぬ野草」ではないでしょうか。河原松葉という名称は、河原に生育する松のように細い葉の植物という意味から付いた名前。

例年なら見向きもしないのですが、雨が多い梅雨時に白っぽい花を咲かせる。香りはないようだ。

アカネ科の植物で花が黄色で葉がよく似た植物に「キバナカワラマツバ」がある。庭のどこかに咲いていると思うが、ほかの雑草?と一緒にカマで刈りとってしまったのかもしれない。

葉が松葉のように細く、花が白く果実に毛がないところから「キバナカワラマツバ」の品種とされ、毛の多いのが「エゾカワラマツバ」や「チョウセンカワラマツバ」があ