2021・07・18~22 和賀岳・森吉山(5)

7月22日(木) 男鹿半島~なまはげ館~帰宅

本日は観光後、帰宅する。
まずは、八望台という展望台に登った。
マールと呼ばれる特殊火山湖を眺めた後
真山神社(まやまじんじゃ)に向かった。
この神社の始まりはとても古く
古事記などにも、由来が記されているそうだ。
また江戸時代には、佐竹藩ゆかりの祈願所として
数々の寄進を受けており
雅楽殿には、藩主から送られた神輿が飾られていた。

次に、直ぐ近くにある「なまはげ館」に向かった。
館内には、数多くの、なまはげの歴史や云われ
全国の来訪神などの資料が飾られ
訪れる人に分かりやすいように説明されていた。