今日の話題 9/25

昨日の「上海日報」デジタル版に写真の如く、無人操縦型の稲収穫機が出ていました。上海市嘉定区の農場での試験運転中だそうです。
乗用車の無人カーが広く世界で開発中ですが、道路での安全運転の為には、とても多くの監視すべきファクターが介在いたし、その制御には途方も無い位の項目がありますよね。突然、道路脇から走り込む犬などの監視。頭上から強風で落ちる落下物、等々。
稲作機であれば、その要監視ファクターの数とか大きさが限定されて自動化がかなり容易化するでしょう。なので、開発し易いと思うのです。
人件費の高騰が注視される中国でも、本機のような無人ロボット型の農業機械が