「世界の内戦地や貧困地で活動している日本のボランティア」

11月9日に「白川優子 の衝撃的な活躍、『 国境なき医師団』の看護師として」という記事を掲載し内戦地や貧困地で活動している白川優子看護師をご紹介しました。

今日はそれに関連して世界中で活動している日本のボランティア団体を広くご紹介したいと思います。

最初にここで使うNGOの定義を書きます。NGO の定義を「国際協力を行う非営利の市民組織」とします。

すると日本には430以上の組織が世界中へ支援者を派遣しているのです。

詳しくは、「外務省による日本の NGO に関する最新の実態調査」、
https://www.mofa.go.jp/mofaj/fi