昔の人の知恵ー山芋(自然薯)

先日「山の幸ー零余子(ムカゴ)」と題して書きました。

ムカゴの親が「山芋」です、野生のものは「自然薯」という。天然の物は少なく、市販されているのは「長芋」、肌が白く折れやすい。

山芋が旨くなるのは、晩秋の今ごろの季節からです。子供の頃、近くの山に行ってスコップで苦労して掘ったものです。

まだ蔓が枯れない内に、色のついたテープなどで印に枝にぶら下げ下て収穫時期の目安にする。

昔、中国で旅人が山中で道に迷ってしまった。食糧がもなくなり、精根尽き果てた時に、白髪の老人が現れ、山芋のようなものを与えて去った。

それを食べてからは、目的地にたどり着くまで