向羽黒山城(故郷の山城)が百山城に!

近頃、百○○というタイトルを付けて発表される
各地の名所がたくさんある。

先日は、故郷の福島県会津美里町の戦国時代の城
「向羽黒山城」(むかいはぐろやま城)が
「百山城」の2位に発表されていることにビックリでした。
ほとんど知名度が無いのです。
(小学校の遠足に行った憶えがあります^^)
例によってNHKでお馴染みの城郭考古学者
千田嘉博氏が紹介していました。
山城はたいていは文字通り山の頂きにあり江戸期の城と違って壮麗な天守閣は滅多にありません。

一位は最近取り上げられ一気に訪問者がうなぎ登りにりになった埼玉県嵐山町の「杉山城」です。
(これも我が