29日は福の日、で!

クリスマスがすぎると、世の中、年末へ向けて疾走中ですね。
この時期、仕来り、伝統、習慣、etc,etc…、で大変です。
此処で間違えると常識、教養、育ちを疑われます。

で、よく言われるのが「29日は、二重苦に繋がるから、XXXをしてはいけない」という話。
昨日、ネットで見たのは
「苦が重なるので、しめ飾りを29日に飾ってはいけない」
という、仕来り(?)

だが、しかし、一方では
「29日は福の日だから、縁起がよい」と言って、この日撞く餅を福餅という所もあるらしいです。

人は幸運と危機では危機に対する関心の方が高いようなので、「福」と言うより「二重苦