二酸化炭素濃度測定器を自作してみました

二酸化炭素濃度計を2つ買いましたが、そのうちの1つが調子悪いのと、夜中にアラーム音が鳴ってうるさいので、電源を切って寝る始末なので、二酸化炭素濃度、温度、湿度をSDカードに記録できる測定器を自作することにしました。

温泉の写真を期待されていた方には申し訳ありませんが、一応動作確認ができたので、温泉ばかりでなく、感染対策も考えているということで、投稿させていただきます。

市販品との差も僅かで、まあまあの出来ですが、市販品よりもお金かかってます。

カテゴリ:日常・住まい