連載:ポタリング

宿河原から久地花見ポタ

午後の晴れ間に定番の花見ポタを実施しました。
多摩川~二ヶ領用水沿いの宿河原桜並木~久地円筒分水~久地一丁目の激坂~下作延の尾根街~津田山~もどる

ジョッキについだビールの泡が膨らんでおっとっとという具合の満開度で、宿河原の小川沿いを往復したらお腹いっぱいになりました。いつもの小径を通って、いつもの和菓子青柳に立ち寄って柏餅を二つ買い、円筒分水を愛でながらのおやつ。菜の花と桜と紫ハナナが同時に咲くという奇跡の時期に、だれもがフレンドリーになる日和でした。

北限があるかも知れないが、戦争被害を受けたウクライナの街とモスクワにも、日本から桜の苗木を贈った