夏野菜畑の耕うん

雨が続いていたので、耕耘できずに、先送りとなってましたが、天気予報では今日は良さげだったので、前日に牛糞たい肥と土壌改良剤のバークたい肥を振りました。

その後、苦土石灰・高度化成肥料・土壌改良剤のゼオライト・・・金魚の濁った水が綺麗になると言うものと言えば分かるかな?
名前はカタカナですが、天然資材です。

トラクターに肥料振り機を装着してやるほどでもないから140㌔ほどを背負子タイプのハンドパワー振り機で、振りました。

今朝は6時半から、トラクターで耕うんして、マルチを張りました。

耕うんは畝に対して、90度45度の二回耕うんしてから、最後に畝方