桜が散ってお花畑も散ったーそして狂い咲きの花が咲く

 昨夜のTVニュースで衝撃的な事が報道されておりました。
皆様は、埼玉県幸手市の権現堂公園をご存じですか。
ここは関東でも有数の桜の名所です。
私も、10数年前に一度訪れたことがあります。
国道4号線に面した、車では大変便利な場所で毎年都心から大勢の花見客が訪れ、付近の道路は渋滞渋滞で帰宅するのに随分時間がかかったような気がしております。

 この「権現堂」という名称の通りで、家康公に所縁のある土地なんですね。
例幣使街道とは江戸時代に朝廷の例幣使が通った街道で日光東照宮へと通じる街道のことです。
この街道には本街道と脇街道があり、埼玉県幸手市を通る街道