道の駅「つるぬま」浦臼神社の景色も変わりました。

さて、男山の紫の風景も堪能したのですが、先日行った「浦臼神社」の風景も気になったので、浦臼を目指します。
道の駅つるぬまは、夏には、おいしいメロンなども売っているし、お金に余裕のある方向けには、神内和牛や「マンゴー」ワインなども有名ですね。
鶴の繁殖地から「つるぬま」の地名があるような石碑があったような気もします。
駐車場に車を停めて、歩道を歩くと、奇麗なエゾエンゴサクが咲いていて、沼をバックにパチリ。
そばに、カタクリも咲いていたので同じようにパチリ。
それから、急な階段をヒーヒー言いながら登って、浦臼神社の境内へ。
まだ紫の強い場所もありますが、エゾ