au PAY 詐欺メールの嵐

どこで入手したんだろう、運用しているメール
3種で毎日せっせと送り付けてくる。 自動で
なんだろうねっ。 オイラ、TCP/IPはピ~ヒョ
ロロのころからのユーザーで、HTMLも自前で
編集していた。 リンクアドレスと表示が異な
るのを知っているからソースを表示させて確認
しもする。

ボスもHTMLを編集した経験があり、まだ騙さ
れてはいない。 だが、ボケ進めばどうだろう
かっ...

クロダイ釣りをワイフワークにしていて釣りあ
げられるのは悔しい。

カテゴリ:インターネット・デジタル