門司港、雨の日と晴れた日

1年半前に下関を自転車で走り、唐戸港から巌流島を経て門司港に来たことが有りました。門司港駅を中心に大正時代の建物が多く、レトロ地区と呼ばれています。
 今回は雨の木曜日、小倉駅から電車で門司港駅につきました。駅自体が重要文化財になっていて、駅員さんの服装も大正時代の服装です。電車から降りて、行き止まりの線路を含めた写真を撮っていると、男性客一人が駅員さんと並んで写真を撮ってもらっています。私もそのあとお願いして、一緒に写真を撮らせてもらいました。

 九州鉄道記念館を訪ねて、各時代の鉄道の実物や世界の鉄道の写真などの展示を見て回りました。
 雨の中を歩い