土用干し

土用と言えばウナギ・・・
キャッチコピーを頼まれた平賀源内のヒット作です。
江戸時代から今までずっと効果があると言う恐ろしいほどのクリエーターですね。

いや、そっちではなく、田んぼです。
不要な分結の阻止・根張りのため・秋に地盤がかたまり機械が入りやすくするために行います。
何をするかと言えば、田んぼも水をすっからかんに抜いちゃいます。
特に上法面側の裾は、乾きにくく農機具がスタックすることが起きるのを防ぐために、素掘りで掘り上げておきます。

結構な重労働です。
でも・・ドジョウが出てきたりして・・・確保!

もっとも、それに力を入れてると仕事になら