十三夜の月(後の月見とも言われる)

古来からの風習には「十五夜」の方がよく耳にしますが、十五夜が中国伝来の風習であるのに対し、十三夜は日本で始まった風習・・・
十五夜に対して十三夜の月見を「後の月見」と言われています。

十三夜の時期は、栗や豆が収穫できる時期であり、旬のものをお供えしてお月見をしたことから「豆名月(まめめいげつ)」「栗名月(くりめいげつ)」と呼ばれ、十三夜にたいして十五夜の時期は芋の収穫する時期から「芋名月」と呼ばれるそうです。

十五夜の月は、満月ないしは満月に近い月ですが十三夜の月は満月とは限らないそうです。

曇り空でしたが月の出の頃は雲の切れ目から月