伊能忠敬の測量の一端を体験ー歩いてみたー

 昨日(11月14日)は、埼玉県民の日。その記念行事の一つに、県庁周辺で例年イベントがある。

久しぶりに行ってみたら、県の用地課と測量設計業協会の主催「歩いて測量してみましょう!!」のブースがあった。これは面白い!
*伊能ちゅうけいさんの測量の一端を体験できる。

早速会場で、始めに6мを何歩で歩くかを自分で確認、
それからフリーで12мと自分で思った所に、目印に渡らされたボトルを置く。
後、担当者が現代の測量器具で実測してもらう。
その結果で、認定書が授与され私の計測は、優秀であった。12мを大分オバーしたが、優秀(>_<)です。