勝手社は志段味古墳群のひとつである勝手塚古墳の墳頂に社殿が置かれています。 【勝手社・勝手塚古墳&しだみ古墳群 志段味大塚古墳】名古屋市守山区上志段味 2022年12月29日(木)

勝手社は志段味古墳群のひとつである勝手塚古墳の墳頂に社殿が置かれています。
【勝手社・勝手塚古墳&しだみ古墳群 志段味大塚古墳】名古屋市守山区上志段味
2022年12月29日(木)
近くにはしだみ古墳群ミュージアムがあり、志段味古墳群の中で最大規模の志段味大塚古墳は綺麗に整備されていて美しい帆立貝式古墳が復原されています。

https://youtu.be/uWsfFSZNzgs

【勝手社】
御祭神
天忍穂耳尊
天照大神
日本武尊
大山祇命

由緒
寛文覚書(1671)に
「社三ヶ所。勝手明神、山之神、大明神」の記録