一年のはじめに「国安かれ」と   !

すがすがしく、晴れ晴れとした日本の元日にふさわしい日の出とともに、新たな年へ、夫婦二人の正月、盃を傾け、お雑煮を、我が家では小松菜、鳴門の質素なもので毎年、決まっている。

近年は二人で、靖国神社へ東京メトロの一日乗車券で30分で東西線の九段下駅へ下車することが出来る。靖国通りには日の丸が掲げられ、九段坂をのぼる歩道は教科書問題、法輪功の人たちがビラを配る風景は靖国神社の行事に合わせ行われている。

大鳥居の右側には「靖国神社」の名を記した社号標がある、高さは約8mあり、何か不自然で実は戦前は国家管理され標の上には「別格官幣」が記されていた。昭和