地元民さえ知らない「貧乏が去る像」

先日、佐世保駅の構内を歩いていて、ふと目に留まったこの石造
え?こんな所に、こんなものあったっけ?
台座をよく見ると「貧乏が去る像」とある
ん?この石造の何をどうしたら、貧乏が去るの?
というより、何で我が故郷に貧乏神の像があるの?
そりゃあね、確かに、最低賃金は全国ワースト1位を守り通していますけどね

説明がなさ過ぎて、何が何やらサッパリ意味不明
しかし、何となく憎めない顔してるし、神様って書いてあることだからと一応カメラに収めた

帰宅して、早速ネットで調べてみると…
「桃太郎電鉄」のキャラクターをモチーフにして、ハドソンが寄