凍結防止臨時列車を知っています?

通称「凍結臨(トウケツリン)」
今日のように大雪警報が発令されたりすると、架線に氷結するのを防止するため、通常列車が走らない終電と初電の間の時間帯に2~3本列車を走らせ、凍結を防止します。
最初に「凍結臨」が走るからと聞いて、どんな列車が来るのか楽しみにしていたら、来たのは普通の回送電車でした。
東京モノレールも先日走っていました、コンクリートのレールも表面が凍てしまうとゴムタイヤが滑って走行できなくなってしまうからだと思います。何年か前、ユリカモメが積雪で運休になったことがありましたね。

カテゴリ:ニュース・その他