三菱どうした?

今回の度重なるロケット打ち上げ失敗

今年2月、2008年から国産初の小型ジェット旅客機MRJ開発からの撤退
何度も納入を延期して事業化のメドが立たなくなった。
型式認定がどうのこうのと言っているが・・・
良い訳にしか聞こえない

今回のロケット開発にはコストダウンで
民生部品を多用したと聞いたが・・・
そこがそもそも発想が違うと思う
航空部品、宇宙産業、軍需に使用する部品が
民生品とはありえない
MIL規格で厳正に管理した部品じゃないと
安心してロケットに乗れない

他国に真似のできない斬新なロケットエンジンを
設計して