脳神経機能の意外!

久しぶりに開きました。9ヶ月ぶりかな?

脳神経機能を学んで知った意外な事が有ります。

右半身に痛みや不快がある場合、左半身の何処か、
出来れば同じ部位の運動やいろいろな刺激(温覚、冷覚、触覚、圧覚、痛覚、振動覚など)を与えて自分の脳にマッチした刺激を与えると、刺激した側と反対側の痛みや不快感が下がる。という働きがある事。
不思議じゃ無いですか?
昨日、右のくるぶしの骨折して5日した女性の往診して、
患部動かせないで、遠位部から鎮痛に作用させる為にこの原理を使ったら、(右くるぶしの痛みに、左足首の底背屈動作)その場で鎮痛を感じて 「あっ