音楽療法とサンサンの会 (2036)

昨日は午前中は、濱島先生のバイオリンミニコンサート。午後はサンサンの会に出かけ、岐阜県の農産物について、ぎふ農協代表理事組合長の岩佐氏の講演を聞きに、岐阜市立図書館のぎふメディアコスモスに向かいました。

 バイオリンの方は、前回と同じ方も参加されましたので、また「カノン」をリクエストしました。この曲は17世紀に作られていたとは知らなかったです。そして、春の海。初めて参加されたOさんは、ベートーベンの「春」を希望されました。これまでこんな名曲の名前が浮かばす、うかつでした。長さも丁度いし、軽快ですし・・・先生からは、この時期にふさわしい曲ということで