☆教科書で習った反乱の舞台が眼前に!【大塩平八郎の乱】


平民の困窮を見かねて立ち上がったヒーローとして私は覚えていた

その方のお墓があるならやはり記録に採っておきたい

天神橋筋からすぐの東寺町「成正寺」境内に明治になって建てられた墓が存在していた

幕府にとっては大罪人なんで明治になるまで墓碑は認められなかったようだ

お仲間を弔う墓碑は本堂の反対側にこれもしっかり確認できた

歴史的事実の一端に触れられた事は私にとって価値がある

カテゴリ:ニュース・その他