刃物の町関市へ (2047)

昨日は息子の運転で30年ぶりに刃物の町関市に行ってきました。以前とはまるで違い、観光地らしくなっていました。関市の刃物文化を伝えるべく新しい建物があちこちに。まず、関鍛冶伝承館へ。

 日本で五ヵ所、刃の生産地があります。備前、相州、山城、大和、そして美濃。前の四ヵ所は、鎌倉に始まり、美濃は室町に成立。今は美濃だけ刀匠が引き継がれています。昭和20年、敗戦により、刀狩。憎きGHQから刀作りが禁止されてしまいました。サンフランシスコ条約が締結された昭和28年ようやく刀が復活。その間刀鍛冶は、包丁や鋏など刀以外の刃物で生き延びてきました。

 今は毎