NHKのドラマ

7月29日22:35頃のNHkドラマである。

途中から見た。
昭和30年頃の食事風景である。

卓袱台(円形)を囲み夕食と思われる。
中央に鍋が据えられている。飯椀と汁椀のみである。
所が、「箸置」があるのだ。

当時の庶民の食卓に「箸置」が置いてあった。
出演者や演出者には当時の「生活体験」が無いのだ。
だから卓袱台を囲んで食事をした事はない。

記録写真を参考にしているならば、撮影する時は「余所行き」のセットがされていた。
これに気随ていない。

信長や秀吉の食事風景も、本人たちが見れば笑うだろう。
TVとは、底の