横浜市敬老特別乗車証(敬老パス)負担金案内

今年もまた、横浜市が支援する敬老パスの継続手続きの案内が来ました。

各個人の年収に相当して、敬老パスの負担金が決まります。

私の分と妻の分、2通が来ました。

請求額に準じて振り込みます、振込確認後、10月1日から新規パスになります。

このパスは、横浜市営バス、地下鉄、モノレール、小田急バス、神奈中バスなどが、敬老パスを提示すると何度でも自由に乗り降りが出来ます。

料金は掛かりません。

横浜市も財政が苦しいので、いつかはこんな割引も無くなるかもしれません。

老齢者に優しい横浜市になって欲しいものです。

絵手紙