連載:多摩センター探検

KDDI MUSEUMで知識のアップデート

多摩センターのKDDI MUSEUM ガイドツアーが面白そうだったので、8月最後に「通信の歴史」コースに参加してきました。3時開始に集まったのはデジタルネイティブの大学男子グループとアナログネイティブでネットに翻弄されてきた世代3名。ガイド氏の巧みなリードで会話の多い充実時間を過ごせました。
終了したのは5時半過ぎでしたが、同行二人にも大好評。

初期海底ケーブル⇒電波発見⇒無線通信(短波通信用の真空管開発)⇒衛星通信⇒光ファイバー開発⇒光海底ケーブル敷設

明治4年の長崎に世界とつながる海底ケーブルを敷設したのはデンマークの企業。意外な国が明