神様からの宿題

 人を嫌いになってしまうと、その人の事を
考えたくもない、その人の言っている事が
全て悪い事に思えてしまい口も聞きたく
なくなります。

一緒に行動なんてとても無理ですね。

諺で 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」がありますが 
坊さんを憎いと思うと、その坊さんが着ている
袈裟までが憎らしくなります。

僧侶が「憎い」対象となっているのは、
江戸時代の寺請制度が背景にあります。

「寺請制度」とは江戸幕府が宗教統制の一環として
設けた制度で、僧侶を通じた民衆管理が法制化され、
事実上の幕府の出先機関の役所となりました。