石造物を見にでかけた!

足利市の東方郊外にある「栗田美術館」へいってみた。
赤松林の66000平方メートルの広大な丘陵地にある江戸時代に生産された
伊万里、鍋島のみを展示している世界最大級の陶磁美術館です。
特別陳列では伊万里焼の酒器である壺や瓶、徳利や銚子、盃、猪口などワインやビールに適したうつわなどが展示されてありました。
今回は伊万里(有田)鍋島のコレクションを見るのでなく敷地内にある
石造物を中心に見てきました。
石仏、供養塔、宝篋印塔などは美術館創設者の母親が集めていたものです。
探していた石仏は今回見ることができませんでした。
美術館のすぐ南側には「