吊るし雛に魅せられて

花巻市の八日市いきいき交流館で、毎年「八日市つるし 雛(びな) まつり」が開かれています
コロナのため中々行けなかったのですが先日久しぶりに童心に返って楽しんできました。

お雛様を挟んで両側に吊るし雛がたくさんかざられています。
 つるし雛は直径40cmの紅白の輪に7本の赤い糸が吊るされその一本一本7本に7個の
人形、全部で49個が飾られます。昔は男性の命は50年、女性は一歩下がって49ねんと
言われたことからこの数になったと言われています。

人形・野菜・果物・動物・宝物・花・まり・などですよ。
これは子孫繁栄・動物を労わり・食べ物に困らないように