自動製氷機の氷

これから氷を使う機会が増えていくが、自動製氷器で氷を作る時に浄水を使っては駄目だそうです。
水道水をそのまま使うのが基本だそうだ。
浄水器で塩素を除去した水を使うと、パイプの中にヌメリやカビ、雑菌が繁殖して健康障害の原因にもなるそうです。
しかし、暑くなると水道水の塩素の量が増えて氷が臭くなって水割りが不味くなる。

そんな事があるので、私は暑くなると昔ながらの製氷皿で氷を作っています。
少し面倒だが、これで作ればアルカリイオン水も使えるし匂いがしなくていい。

カテゴリ:日常・住まい