富士を見ながらお江戸へ

京都→東京 のぞみで2時間半
便利な時代になったもんだ

私が5歳の頃、家族で14時間ほどかけて
急行列車で東京へ
 
途中名古屋で父親がホームに降りて
きしめんを食べた

子ども心にそのまま列車が発車 
したらどうしようと、とてもドキドキ
したのを今でも鮮明に記憶している
  
もっと遡ると 180年ほど前
私の3代前のご先祖様は草鞋を
履いて 12日くらいかけて
お江戸へ

江戸時代 成人男子は一日40キロ
女子供や老人殿様達は一日20キロ
だったらしい
 
東京マラソン第一回の時
その一週間前にコースの下見を兼ね
42キロを歩いたが
朝8時に出発、