8畳の日記一覧(4ページ目)

8畳の日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

冷えています、サムがね、、、母屋🏠解体中

こんなにもべた基礎の厚さがありましたか、、、 手持ち削岩機と小型重機で壊せないと、中型をレンタルしてきますと戻られた。 建てるときに余分にお金を掛けたことは記憶にありましたが、、、鉄筋をかなりの量入れた。 本震縦揺れで2階の重さで1階が圧されたので歪んだ。 寒さで外寝をしたサムは元気がなく(低体温?) 妻が身体を擦り元気に。 南窓は開放してありますのに・・・・ 出たいばかりで入…

会員以外にも公開

片泊まりの宿3

同じく2014年8月下旬・・・ 先週の土曜日、先ずは 久々に竜安寺の座敷から石庭を眺めて暫し瞑想、 心が洗われた・・・つもりで、 河原町のデパ地下で、お弁当とワインを仕入れて、 予約している石塀小道の宿に向かう。 宿は目立たぬ古民家、玄関に個人の表札がかかり、 上に○○屋と小さな看板が掲げられているが、 余程注意しないと分からない。 最初は見逃して行き過ぎたが、引き返して見つけ、 戸を開けて…

会員以外にも公開

乗鞍岳の山行(9/3)

9/3(日)は同好会の山行で、乗鞍岳へ行ってきました。 畳平からのコースとなります。畳平までのバスは現在岐阜県(朴ノ木平)からは自然災害のため通行止めにつき、長野県側(乗鞍高原観光センター)からのバスのみ運行しています。 三重県を4:00出発して、乗鞍高原 8:00⇒8:50 畳平 14:05⇒14:55 乗鞍高原のバスに乗車しました。バス往復3,400円。 登山時間は、畳平 9:…

会員以外にも公開

☠感染広がる、、、世界の死者2万人超に、、、

https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207 生活福祉資金の特例貸付 🐶🐕安定してます。 早めに隣保半周散歩へ、、10時から買い物、マスク入荷なし1100過ぎから☂本降りに。 朝から小雨です。 930・15度日差しが無いので寒く感じます。 カード会社から引き落とし案内が、3枚で12万円程(ワンコ診療代が4割ほど)か、、、、3月は上京しませんでし…

会員以外にも公開

今日も コロナ騒ぎなので「畳縁のバッグ」を作りました ♪

畳縁(たたみべり)も 色々な色が 売られています ♪ 「畳縁のバッグ」発祥地は 岡山県倉敷市だそうです ♪ 黒色の二つの「畳縁のバッグ」を作りました ♪ また 「自分が何の為に生きているか」を知りたい人は https://katou-jyuku.jimdo.com/%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E5%A4%9C%E6%98%8E%EF%BC%92/%E4%BA%BA…

会員以外にも公開

コロナ騒ぎなので「畳縁のバッグ」を作りました ♪

畳縁(たたみべり)も 色々な色が 売られています ♪ 「畳縁のバッグ」発祥地は 岡山県倉敷市だそうです ♪ 赤色の右用・左用の二つの「畳縁のバッグ」を作りました ♪ また 「自分が何の為に生きているか」を知りたい人は https://katou-jyuku.jimdo.com/%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E5%A4%9C%E6%98%8E%EF%BC%92/%E4…

会員以外にも公開

画像の削除・・・・・?

4:30起床。今朝は風が強い。 今日は粗大ゴミ=TV台の回収がある。\300のseal添付して。明後日は\200(棚)と\300(TV台)も申し込み済み。 昨日は2Fの整理と片付け。昭島からの荷物に子供達のやTのファイルや資料を。。。 野球カードや子供の学習帳等は訊かないと捨てられぬ物がイッパイ。 ところで、、、 昨日 趣味人俱楽部からmail。「禁止事項の画像」が有ったので削除したとの旨。…

会員以外にも公開

九州の2つの名湯、 由布院温泉と黒川温泉で温泉三昧をしてきました。

コロナ禍ですが、九州の2つの名湯、 由布院温泉と黒川温泉で温泉三昧をしてきました。 大分空港からレンタカーで由布院温泉へ、 創業明治44年の老舗旅館「ゆふいん山水館」が今夜の宿。 由布岳を望む「絶景露天風呂」で温泉三昧、 110周年感謝プランで風呂上がりに、 自家製クラフトビールの飲み比べがサービス、満足・満足。 夕食は、美味しい和会席を個室で楽しみました。 翌日は、由布院おさんぽマップを見なが…

会員以外にも公開

ミニ湯治中❗️

岩手県花巻市 台温泉でのいつもの定宿「心の湯宿 吉野屋旅館」さんで2月7・8日の両日北海道での旅疲れを癒す為にミニ湯治中です。 こちらはお値打ち価格で滞在中24時間入浴可なのと食事も美味しいので温泉と食事を堪能しながらミニ湯治中です。 今回はご当地宮沢賢治の童話集を持参しております。 賢治の童話集は簡単に読みこなすには難しいので何処まで読めるやら? 宮城県では思う金額の温泉宿が見…

会員以外にも公開

新型通勤車両にびっくり!写真をご覧ください。

日曜日5/13東京、28°/15°曇り午後2時ごろより雨。 今日は女房の弟の一周忌法要が清瀬の自宅である。享年68歳、私と同じ歳。私も危険な年齢だが、自覚がない。 私のところからは2時間弱かかるので、朝は早く出る。10時ごろから8畳ほどのリビングに、大人が十人。狭い上に正座。 久しぶりの正座、脚が痺れた。 会食にはでず、女房の妹とその孫(小学2年生男子)と失礼する。女房と妹は母親(89)…

会員以外にも公開

<気が向いて・・・・障子貼り!>

東京地方は梅雨明けも近い!と、聞いたので・・・・・ 我が家ではシベリアから帰国後クーラー無し暮らしを、続けて居ます。 2007年から続いて居ますので、9年にも為るんですね? 私の部屋は2階の8畳間の和室です。 長年の雑貨収集で、周りは「道具屋」の様相を呈して居て、雑貨に囲まれて暮らして居ます。 本格的な夏場到来!に備えて、部屋の模様替えを思い付く。 三方の窓の周りに置いてある道具類を冬場バー…

会員以外にも公開

アパート生活!

今日は朝食後に車で青森市に行き、4日から大学に入る孫のアパート入居の手伝いをすることになっており、アパートは大学まで徒歩10分くらいの所にあるワンルームだと聞いています。 先日買った各種家電製品は大型家電ショップから配達されるが、我が家にベッドなどの家具類を預かっているのでそれを運び、孫の新生活始めのサポートをしてきます。 アパート生活で思い出すのは、半世紀以上前の独身時代に借りた6畳一間と…

会員以外にも公開

煎茶を世界に広めたい

昨日の「you は何しに日本へ」(テレビ東京系列18時25分から)で、最後に紹介された人物のことです。 実は、スエーデンからの、30歳の男性、ブレケルさんに、6年前取材した映像が、大事に取ってありました。 「日本茶が大好き」と言うので、密着取材していたのです。 当時は、静岡で8畳の1ルーム、月2万7千円のところに住んでいました。カメラが入って行くと、卓上には煎茶道具がキチンとセットしてされて…

会員以外にも公開

1100晴れ、10度。国内☠769人感染   /天皇誕生日

🐶🐕安定してます。 1030~キメラ君へ会いに行きました。 ☠🚢下船経過観察後の女性感染 国内132名感染、死亡1名(🚢・感染634人、死亡2人含まず) ▼1130女子が出掛けたら中止でした、(告知を見ずに) https://www.55furima.com/catalog/ ✾花粉飛散が盛んですが、、我が家のマスクの備蓄が1箱しか無くなり始めた。 1515 晴れ13度。1600に外…

会員以外にも公開

やっと静かに・・・

物理的に 騒々しかった 訳ではありません・・ 気持ちが・・・  落ち着かなかった・・ 一昨日は 天気の報告 通り 「なんて日ダ!!」 ってな感じ・・ でも「吹箭の会」は 意外と集中して・・ 昨日は 午後から鎌ヶ谷が来る ってんで 午前中 家内が 太極拳に出掛けたので 色々と 買い物に・・・・ 実は 鎌ヶ谷は4人兄弟 お姉ちゃん三人 に 弟一人 ケド・ 来れば2階の 兄姉弟の3人が加わる…

会員以外にも公開

寺社活 出雲大社編 ③

話は前後しますが、命主社の裏の真名井遺跡はブロック塀に囲まれた畳8畳くらいの場所に御神木と石碑と自然石がいくつかあります。 霊感が強い人はあまり近づくと体調が悪くなるほどパワーが強いのだそうで、霊感のない自分も流石に中には入りませんでした。 ここはかつて祭祀場だっのではないかと言われています。 17:40 本日のお宿「月夜のうさぎ」へ到着。 受付で宿泊手続きを済ませ…

会員以外にも公開

コロナ疲れで温泉。

今年の1月末にフィリピンから帰ったらコロナで自粛が始まり何処へも行けなくなったが、どうにか他県移動が出来る状況になったので石川県の加賀の温泉へ行ってきた。  ネットで検索していたら開業が1302年前でギネスで最古という当主が46代も続いている旅館が70%オフだとの事。  最近は新しいホテルばかりで懐かしい旅館へは行ってないので予約をしてみた。  7月6日の雨降りの中を車で出発して北陸道経由…

会員以外にも公開

駒ヶ岳千畳敷

25日から一泊二日で友人と二人で何年振りかで千畳敷に行って来ました、今回は新宿から高速バスで行きましたが駒ケ根まで約4時間バスターミナルに荷物を預けて路線バスで駒ヶ岳ロープウェイ乗り場にさすが今の時期は人が多い並んで臨時便のロープウェイで千畳敷に降りる、気温は18度涼しい、この日は山々にガスが掛り幻想的でした、カールを一周高山植物満開で迎えてくれてラッキーでした。帰りもロープウェイ混雑するので早…