一眼 レフの日記一覧(4ページ目)

一眼 レフの日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

春爛漫・羽村市~福生桜巡り 2018年・3月28日

当日は朝早く起きて出掛けました。 天気も良く動画と写真の為一眼レフカメラと デジカメ2台計3台を持って歩きました。 一眼レフは写真用 デジカメは動画専用にしました。 自分のお気に入り桜を撮る為歩きです。 場所的には全部見て廻る事が出来たので良かったです。 桜は一気に開花して行くので撮るのも忙しいです。 歩数は久し振りの33,256歩になりました。 足の裏には豆が出来て水膨れ(-_-;…

会員以外にも公開

初夏の渓流を

夢にまで見た一眼レフを 仕事している今だから 無理して 買いました X-T1   手元の届いてからは 毎日手にしています 我慢できずに 31日は 渓流に入って 流れや花を撮り歩いてきましたよ 構図や使い方などをこれから勉強して 一生の宝物として使いこなすつもりです( ^o^)

会員以外にも公開

軽いミラーレス

長年使ってる 一眼レフ 最近 重さが気になる 以前は槍から北圃を越えて 縦走時に首から下げても 平気だったが 今はザックに入れて 歩く カメラとレンズ2本で 2キロ越え 絞りを捜査して 良い写真撮れるけど コンデジが軽くて良いけども・・・

会員以外にも公開

久しぶりの富士山

富士山はたまに見ていたが、また良く見られる季節が近づいて写真がとりたくなった。おとといの夜に空を見上げたら星が一杯。朝に期待してカメラの準備。といっても一眼レフじゃなくて望遠レンズがついたデジカメ。一眼レフほど綺麗に取れるわけではないが、ちょっと取るには便利なカメラ。 朝、五時半に起きたら結構雲がある。でも、南の空、富士山の方角は明るい。チャンスだ、と思い。六時に出発。といってもそう当でするわけ…

会員以外にも公開

お台場のツマラヌ風景と、さらに奇妙な写真!?

写真を撮るのですが、写すというよりも描き出す意志のなかですので、こんな絵になります。 カメラもレンズもタダの道具ですし、どう使うかで結果は変わっても来ます。 見える世界を写し取るのも一つですが、大きく重い一眼レフは不要ですから。 折角のミラーレス一眼レフだから、確信の中で作り出せる世界です。 一眼レフカメラと違って、ミラーレス一眼レフだから覗ける電子バリアブルファインダーの世界です。…

会員以外にも公開

何時も思うファインダーの向こう側“やさしさに包まれたら”・・・と

かつては難しかった写真を写すということも、もう失敗すらしなくなった昨今です。 それもカメラでは無く、スマホで誰にでも!! もはやプロは要らない!? 当然コンデジと一眼レフと難易度は上がる筈ですが、AF任せなら失敗も無さそうです。 飽くまでも写すだけならですが・・・ 今のデジタル社会では、プロもアマチュアも同じ機材とソフトでのチャレンジでしたので、その違いは僅かでも、実は大きなもので…

会員以外にも公開

どこに行っても花盛りです。こんな季節が大好きです。 花を見つけると、アイホンやカメラで写真を写しています。 最近はちょっと一眼レフが重く感じられますが、どうしても写したい時は頑張ります。 普段の散歩の時はアイホン、コンデジ、ミラーレスのカメラなどで写しています。

会員以外にも公開

雨上がりん散歩に

今朝も カメラをぶら下げて  ラッキーと あっちをうろうろ こっちをうろうろしていたら モズが 枯れ木に止まった 42倍のコンパクトカメラで 撮ったね 今度は 一眼レフでと取り出したら 木の上に飛び移られた 200?では 荷が重いな でも 今朝もこうして 散歩を楽しめましたよ

会員以外にも公開

よはち劇場 抒情演歌

春日八郎さんのヒット曲 『苦手なんだよ』 トベラ咲く画像はコンデジ(古いG11)で撮影。 一眼レフでは、是ほど深い被写界深度は撮れませんでした(全部にピントが合って居る様に見えないって事) ム-ビ-は伊豆半島を一周した時の画像です。

会員以外にも公開

フイルム(銀塩)カメラ

わたしは小さい頃から写真撮影が好きで、昔あった ピホールカメラで撮っては楽しんでいました。 働くようになってからは一眼レフのフイルムカメラを 買ってあちこち撮りに行き、現像焼き付けもしました。 最初に買ったのはヤシカフレックスの二眼レフでした。 高校時代にアルバイトをして買ったもので想い出が いっぱい詰まっています。 デジタルカメラが出てからはフイルムカメラは 廃棄処分しようかと思いましたが、…

会員以外にも公開

アナベルと一眼レフデビュー

若い頃、フィルム式の一眼を持っていましたが、重い・難しい・かさばると云う三重苦に耐え切れず、ここ20年くらいは、コンデジばかりを使って来ました。最近、apsやmフォーサーズが増え、一眼レフも小型・軽量化がはかられて来たので、ミラーレスデビューをすることにしました。   機種は、フィルム時代のヴェルビアやプロビア(フィルムの種類)の再現が出来るとということで富士フイルムにしました。撮り始めは、先…

会員以外にも公開

ミラーレス・一眼レフカメラ

以前から使用している、ミラーレスの一眼レフカメラが使い良く、今回また、同じメーカーの機種は違いますが、購入しました。 ミラーレスカメラは、小さく、軽く持ち運びが楽なので、望遠レンズに付けても、さほど重さを気にせずに済みます。 年を取ると、皆さんご使用のような、大型カメラ+大砲+重量のある三脚(総重量、機材よっては、10㎏位になるそうです)を担いでの移動がだんだん苦になり、少しでも軽めの機材で移動…

会員以外にも公開

これからの一眼レフカメラの活かす道は!? の絵に成るかもしれない3枚です

もはやプロだけの世界に向い始めた、一眼レフカメラの方向性です。 スマホ同様に中身は、ミニコンですので、微妙に自分仕様にしながらの一眼レフカメラです。 さらに映像ソフトも使えないと・・・ もはやカメラメーカーも医療や事務機器が、メインの時代です。 写す為にはカメラが・・・の時代の終わりも近い。 通常の一眼レフならAFレンズに頼るしか無いのですが、ミラーレス一眼レフになれば、直接ファイン…

会員以外にも公開

パソコン

一カ月振りのパソコン起動です 途中でフリーズしないように祈って書きます 20歳代の頃 ペンタックス 一眼レフで 露出 シャッタースピード ピントと 手動で調える シャッターを押すと ガシャと音が魅力 まだ モノクロフイルムだった この仁王さん 誰を睨んでいるいるのでしょうか

会員以外にも公開

写真と川柳のコラボ

川柳を始めて十数年。 川柳以外にもと一眼レフを買って数カ月。 先日帰省した義理の息子に写真に文字を書くソフトを教わった! これが結構楽しい。 NHKの「フォト五七五」調とまではいかないが、 自分の写真に自分の川柳を重ねる。 処女作数点を公開します!

会員以外にも公開

2/7 本日も晴天なり

昨日は 昔使っていた一眼レフ キャノンとニコン 使えるか試し撮り err 多発で使用不可化と思ったが 何とか動く 今度はパソコンに入れて画像を見ようとした ら ここも不具合が 今日は改めて使って見た。 ファイルの内容から 一枚ずつ アップして見ました。

会員以外にも公開

☆今朝はカメラマン〜

昨夜は疲れて9時前に寝たら流石に5時前に目が覚めた〜 天窓から見た空は晴れて居たので朝陽を撮りに上の公園の展望台まで一眼レフに赤のフィルタ−を着けて行って来ました〜 結果はご覧の通りです・・・ イマイチ納得できず〜

会員以外にも公開

修理に出したカメラ

買ってから一年のデジカメ 空を写すとシミが出るようになり修理に出しました 一寸時間がかかると言います 母さんいよいよ一眼レフ買うかいと〜〜〜 予算ありません 古いデジカメ使ってるんですが、拡大出来なくなってる 画像なしは文章力ない私 面白くないし〜〜 タカラクジ買うかな(●^o^●) 返り咲きのバラ

会員以外にも公開

彼岸花と三上山

昨日、彼岸花の群生地を見に行ったら満開でした。 カメラを持って行ってなかったので、スマホでは 撮影したのですが、今日あらためて一眼レフを 持って撮影に行って来ました。 三上山をバックに彼岸花を撮ったり、彼岸花とアゲハ やコスモスを撮ったりして秋を楽しんで来ました。

会員以外にも公開

八戸へ向かって居るものの?

昼前にやっと荷物が到着、注文したのは先日購入したニコンの一眼レフカメラ用のバッテリー2個とUSBからの充電器。   と、言う事で早速出発しました、今はそろそろ会津地方に入ろうかな?と言う場所迄来ました。 予定では夕方気仙沼市のホテルへ到着予定、走りきれるかな?